毎度!!なんこです((´∀`))
体調が悪くてなかなかブログを更新できませんでした。
夏バテもあるのですが…裁判のことだったり、その他いろいろ考えることがあったりで、心身ともに弱っていました。 何か悩み事や愚痴があると、普通は周りの誰かに聞いてもらうと思うのですが、私はほぼ相談しません。自分で判断できない事以外は自分ひとりで飲み込んで消化不良を起こします(;’∀’)
これはこれからも変えられないかも。
さて今日は、最近SNSでよく見かける“自律神経の乱れ”のお話しをしたいと思います。
自立神経は文字通り、自分が命令しなくても働いている神経です。内臓の働きや代謝、体温や血圧などを24時間コントロールしてくれています。なので、自律神経が乱れると体のあちこちに不具合が出ます。
私は小学校5年生の時に【自律神経失調症】と診断されたことがあります。
毎日 何度も腹痛を起こすので学校に行けなかったこともあります。大きな病院で体中検査したのですが原因がみつからず、結局【自律神経失調症】と診断されました。
原因は…家庭環境でした。
これは私の自己肯定感が低い原因にもなっているんですが、とにかく両親の仲が悪かった。
この家庭環境の話は後日したいと思います。
そんな不安定な家庭環境で育ったせいか、子どものうちに自律神経は壊れてしまったようです。
HSP気質のせいも大いにあったでしょう。人より繊細で、感じやすい。察する能力もとても高くて、スピリチュアルとも言えるような勘が働きます。この勘のせいで傷つくことも多いですが、早く気付くことで傷が浅く済むこともあります。
自律神経とストレスは密接な関係にあると言われています。
ストレスを感じやすい、または溜め込みやすいという方は、生活の中で自律神経を整えるようにしてみてください。
まず、自律神経が乱れている時のサイン↓
・イライラ ・落ち込み ・やる気が出ない ・焦燥感 ・疲労や倦怠感 ・多汗 ・寝汗 ・頭痛やめまい ・肩こり ・動悸 ・不整脈 ・便秘や下痢 ・耳鳴り などが代表的な症状です。
自律神経が乱れてしまう方は、鬱や適応障害にもなりやすいとも言われています。
私が行っている自律神経の整え方がこちら↓
【ぬるま湯に浸かる】39度~40度ぐらいのお湯にゆっくり浸かります。この時、こめかみのへこんでいる部分を痛くなくなるまで揉んだり指圧します。ぬるめのお湯に浸かりながら首の後ろを熱々のタオルで温めます。首の後ろを温めるのは、入浴時以外でもとても有効です。
【起きたら必ず水を一杯飲む】自律神経が乱れていると、寝ている間の汗が通常より多く感じます。起きたらまず水分を補給します。
【朝日を浴びる】体内時計をリセットできると言われていて、ほぼ毎日続けています。日照の少ない梅雨の時期や冬場に自律神経が乱れやすいように感じています。
【寝る時は緩めのパジャマで寝る】体をリラックスさせるために締め付けの少ない衣類にしています。ナイトブラはカッチリしたものが好みでしたが、今はユルユルのものにしています。何かの本で、裸で寝るのが一番いいと書いていましたが、災害の多いこの国では勇気のいることですね。
【寝る時間を一定にする】寝過ぎも寝不足も良くありません。また、就寝時間と起床時間を毎日同じにすることで睡眠の質が上がるそうです。私はひどい睡眠障害があるのですが、嫌いだった睡眠薬をまた飲み始めました。薬で無理やりにでも眠ることで精神的にも楽になるし、自律神経も整っているように感じます。
【ストレッチをする】激しい運動や筋トレは交感神経(興奮の刺激)が優位になってしまうので注意が必要です。私は背骨が悪いので筋トレは欠かさず行いますが、ストレッチはそれ以上に毎日やります!(笑) 自律神経は背骨の周りに通っているので、背中の筋肉や背骨は入念に行います。キャットバックといって、猫の姿勢になって背骨をひとつひとつ動かす体操もとてもスッキリしますよ。 ストレッチなんてやる時間がないよ~という方、私はTwitterを開いている時はほとんど筋トレかストレッチをしながらです。
他にもまだまだ良いと言われている事はありますが、まずは出来そうなことから日常に取り入れてみてください。
私は専門家じゃないので自分の経験しかお話しできませんが、何か質問があればコメント欄やTwitterのタイムライン、DMで聞いてくださいね。
毎日、気を付けていても体調を壊した時には無理せず休みましょうね。時にはスマホを家に置いて散歩をするのもいいです。
自分を大切にできなければ他人を大切にすることもできなくなります。
まずは自分自身優先!
最後まで読んでくれてありがとうございます。
また覗いてくださいね( ´Д`)ノ~バイバイ
コメント