毎度~!!
娘に、旅行(空港までの送り迎え付)をプレゼントしてもらって、ウハウハな なんこです(*´─ `*)マイド!!
いや~いい子だなぁ。。。
どんな育て方したらあんないい子になるんだろう。
親の顔が見てみたい(/ω\)笑
さて…話しはタイトルに戻りますが:( ;˙꒳˙;):
先日、移動中の車でラジオを聴いていたら、どこかのお坊様が出演されていたんですよ。
その中で修行や禅について話されていたんですが、それが なんとも気持ちよく腑に落ちたんです。
私は無宗教で、なんなら『神様なんていない。』と思っている派です。
それでも、人生は魂の修行だと思っているし、なんとなく生きていくんじゃなくて、少しでも何かを得て成長して、ちょっとはましな人間になって人生を終えたいと思っています。
ラジオに出ていたお坊様の名前も知らないし、有名かどうかもわからないけれど お話しを聴いていて「なるほどな!」と納得することがいくつかあったのでご紹介しますね。
『なんだか生きづらいな。』
『人間関係に疲れちゃったな。』
という方が、これを読んで何か感じてくれたら幸いです。
自分と他人を比較しない
自分と他人を比べていると、嫉妬や執着心に支配されてしまうことがあります。
比較癖をやめて、自分の個性や良いところを伸ばす努力をした方が、心も楽だし 魅力的な人になれます。
自分は自分!
他人は他人!
“あの人になりたい!”じゃなく、なりたい自分をイメージして その目標に向かってできることから行動していくのです。
かけがえのない自分を大切にしましょう。
過去に囚われない
「あの時こうしていれば良かったのに…」「なんであんなこと言っちゃったんだろう。」と思い悩んでも、過ぎた過去は変えられません。
それよりも“今ここに存在する自分” “目の前の現実”に集中していきましょう。
雑念を取り払い、余計な不安や心配も取り払うのです。
褒められたい・認められたい気持ちを手放す
人は誰しも多かれ少なかれ『承認欲求』があります。
今やっていることは、褒められたいがための行動になっていませんか?
他人の価値観や物差しで褒められ続けて何の意味があるのでしょう。
他人の評価ばかりを気にするのではなく、自分の価値観で人生を楽しんだ方が後悔は少なくなるんじゃないでしょうか。 他人にどう思われるかではなく、自分がどう感じるか(幸せか)なのです。
いらない情報に振り回されない
私たちは日々、インターネットやSNS、テレビやラジオなど膨大な情報に囲まれて生活しています。
その情報は本当に必要でしょうか?
多すぎる情報は、自分の判断や決断力を鈍らせてしまいます。
もちろん生きていく上で情報はとても大切ですが、自分に必要な物・量を知って減らしていくことは大切なことです。特にHSPさんは、過剰な情報を引きずって行動できなくなってしまうことがあるので、デジタルから流れてくる情報は自分で調節するようにしましょう。
不要な物は手放す
余分なもの、いらないものを“もったいないから”とずっと持っていませんか?
本当に必要な物だけに囲まれて生活すると、心もスッキリします。
人や物への執着をなくし、必要な物だけを傍に置く。
断捨離です。
身の回りのあらゆる無駄を省くのが『禅』の思想なのです。
~まとめ~
お坊様はこの他にも、“修行中もっとも大切なこと”として、『他人を気にしないこと。』とおっしゃっていました。
上記に書いてある総まとめ的なことでしたが、団体生活の中で行う修行中に一番問題になるのが、やはり人間関係なんだそうです。
他人の言動が気になったり、立てている音が気になったり。。。
気になりだすとそればかり目に耳に入ってくるんですよね。
他人にどう思われているのか、他人はどうしているのかを気にせず、その分自分を内外から客観的に見るといいそうですよ。
自分のことばかりな“自分本位”ではなく、『今ここにある自分の状態』を知ることが大切なんだそうです。
そうすると、他人の言動などはさほど気にならなくなってくるんですって。
私も他人からの評価ばかり気にしている時期がありました。
娘が小中学生だったころは、母子家庭の母娘を他人がどう評価しているのかが気になり、『ちゃんとしなきゃ!』の気持ちが先行して親子の生活を楽しめなくなった時もあります。
昨年、ブログとTwitterを同時に始めた時には独特なTwitterの雰囲気に飲まれてしまって「皆(全員)に好かれなきゃいけない。」と、ある種 強迫観念にも近い考えに陥った時もあります。
ブログの宣伝の為に始めたTwitterでしたが、完全に依存していましたね。。。
それでも、いろんな人に出会って良いことも悪いことも沢山経験して気付いたんです。
「興味のある人だけ見てくれたらいい。」
何か悩んでいる時に、ネット検索したら たまたま“なんこ部屋”が出てきて読んでみた。
そんなのでいいんだと気付いたんです。
私のことが好きな人ばかりじゃないし、アンチでも私に興味を持ってくれただけで有難いと思えるようにもなりました。
誰にどんな風に思われてもいい。
伝わる人には何も説明しなくても伝わるし、聞く気がない人には何をやっても伝わらないんです。
他人からの評価って、皆価値観や物差しが違うから曖昧なものなんですよ。
「私のことを理解して!」
「私に共感して!!」と訴えるのは、無駄なことだとTwitterが教えてくれました。
Twitterが禅の思想を教えてくれたと言っても過言ではないでしょう。
物・お金・人、これらに執着がなくなって焦りもなくなりました。
今ではとても身軽です。
入ってくる情報もコントロールして、心がとても健康な状態です。
本業のアクセサリー販売も、万人ウケするものじゃなく、自分の好きなものを作ることが増えてきています。
こんなに自由で 肩の力が抜けているのは、バックホームに大切な人が居てくれるからです。
いくつになっても変わっていけるし、どんどん自分を好きになっていく。
お坊様の話しを聞いていて、仏教や禅のことを知らないまま その状態に導かれていたことに驚きましたが、周りに素晴らしい友人やパートナーがいるからこそ今の自分があるんだと思いました。
『禅語』というものがあるんですが、心に沁みる言葉ばかりなんです。
今回は長くなってしまったのでご紹介できませんが、興味のある方は『禅語』に触れてみてください。
ちなみに私の好きな禅語は…
明珠在掌(みょうじゅたなごころにあり)
正しく物事を見る眼は、自分の手の中にある。
大切なものは手の中にすでにあるんです。
更新頻度が落ちていますが、必ずまたお会いしましょうヾ(*ˊᗜˋ*)
コメント
こんばんは🌛
きょうはおぼうさんのお話ですね。
旅行でリフレッシュ出来たみたいなので良かったです。
先日
実家に帰った時に
「仏門に入りたい」
と話したばかりでした。
何もかも
めんどくさくなっての
断ち切るための仏門に入りたい発言でしたが
あえなく玉砕しました。
瀬戸内寂聴さんの
秘書が暴露本を出してることが原因でした。
仏に仕えるとかそんな大層な考えはなく
いわゆる「俗社会から身を離す」のが目的だったので
「仏門に入ったとしても俗社会は切れない」
と言われて
ありゃ( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
とりあえず
何日か籠るのに
旅行気分で行ければな、
ぐらいにして。
仏様が色々いい言葉を言われてますが
全て苦しみ抜いて
経験したからこその
言葉だろうなぁ、と
この歳になって思います。
母が言うんですよ。
仏門に入って
袈裟を翻して犬の散歩して
娘が~って
袈裟を翻してたなびかせながら
馳せ参じるようになるから
やめんさい!
まあ、ごもっともでございます。
得度するのはいつの話やらꉂ🤣𐤔
ぴかりさん こんにちは!
いつも ありがとうございます。
『仏門に入りたい!』とは、思い切りましたね。
確かに、断ち切りたい悪縁やしがらみは長く生きていると増えてきてしまいます。
時には全部捨ててもいいと思うし、それが逃げになるとも思いません。
ぴかりさんは優しいので、出家でもしないとしがらみを断ち切れないと感じているかもしれないですね。
私は娘を出産してすぐの頃、比叡山の延暦寺という所に通っていたことがあります。
その頃、いろんなことに悩んでいましたが、阿闍梨様と何度かお話しするうちに生き方を見つけることができました。
出家しなくても、阿闍梨様に会いに行くだけで答えが出る場合もありますし、旅行気分で訪ねてみてはどうでしょうか?
振舞ってくださるお料理もとても美味しかったですよ。
比叡山ですか?
またすごい所へ~
実は探してみようかと思ってるんですよ。
比叡山。。。
うーん
ハードルが高くなりました。