浄化。

HSP

あっという間に2月になってしまいましたね( ꒪⌓꒪)

 

関西から九州に越してきて 一年。。。

 

旦那さんと息子っち(旦那の連れ子)との3人の暮らしは 辛いことの方が多くて、何度も『もう無理だ』と思いました。

 

それでもまだ『ここ』に居るのは旦那のおかげです。

 

とにかく優しくて面白い。

そして真面目でとても前向き。

 

休日に、一日中すっぴんでダラダラしてても 決して私を否定することがありません。

 

毎日何かしら褒めてくれるし『好き』もちゃんと伝えてくれます。

今まで『素の自分』を出せなかった私が、一人の時よりリラックスして生活できているのは旦那の努力の賜物なんだと思っています。

 

旦那はかなりせっかちだしイライラしてる事も多いんだけれど、それを私に向けることは絶対にないんですよね。

いつ化けの皮が剥がれるかと思っていたけど、一緒に暮らすようになって一年が経ちましたが、旦那はどんどん優しくなっていく笑

旦那は 知り合った頃よりかなり穏やかにもなりました(´罒`*)

 

もしや旦那は『恋愛マスター』なのでは?とも思いましたが、恋多きタイプでもなさそうだし、きっと 今までの出来事が彼(旦那)を少しずつ作り上げたんでしょうね。

 

 

そんな幸せいっぱいに見える反面、ドラマ以上に波乱万丈な一年でもありました。

 

 

旦那の元嫁は離婚前の数年、ある霊媒師にハマっていたようで、それは家のあちこちから感じられました。

離婚前には 家中にお札を貼っていたらしく、私が旦那のタンスで見つけたこともあります。

 

ブログにどこまで書いていいのか悩むぐらい、この家ではいろんなことが起こります。

 

秋に息子っちが実母のところに引越してから、家の物を処分しまくって悪い気が滞っている場所をキレイにしてきたんですが、年が明けてすぐ 無料の廃品回収が来るというチラシを見て、私たちは手つかずだった庭の倉庫を片付けたんです。

 

その倉庫からは『ありえない』物が出てきて、私は震えあがりました。

さすがに何が出てきたのかここには書けません。

警察に相談するしかない物が出てきたとだけ言っておきましょう。

 

HSPの第六感で「旦那に触らせてはいけない」と思い、私は旦那が居ない時に一人で中を確認しました。

“それ”を触っていると、私は燃えたぎる怒りと悲しみに支配され、冷静ではいられなくなります。

 

“それ”は元嫁が霊媒師と一緒にこの家に持ち込んだものでした。

 

こんな家、気持ち悪くて居られない!

いくら綺麗に片付けたって、お金をかけてリフォームしたって、気持ち悪さを消すことができない!

こんな所には住んでられない!

そう思うようになっていました。

 

そんな状況なのに、今年に入ってから、旦那は家に帰って来られない仕事が増えました。

旦那が帰って来ない夜は気持ち悪くて気が狂いそうになることもあります。

 

『もう無理や。旦那の事は好きだけど旦那に関わる人たちと私は関わりたくない。』と考えていた時、ある人に言われたんです。

『なんこちゃんは、浄化するためにここに来たのよ。この問題をなんこちゃんなら乗り越えられるからここへ来たの。あきらめちゃダメ。』

 

助言をしてくれたのは私の祖母でした。

祖母は早くに亡くなったので、あまり思い出はないのですが、私を見守ってくれているのでしょうね。

何十年かぶりに祖母と話して、優しい暖かい気持ちになれました。

 

 

私たちは、倉庫から出てきた“それ”のことを警察に相談しました。

元嫁にも“それ”を取りに来て処分するよう弁護士を通して伝えました。

 

ですが 連絡があったのは霊媒師。

 

元嫁が霊媒師に、警察も介入するようだし取りに行ってくれないとヤバいとでも言ったのでしょう。

この元嫁、都合の悪いことからは逃げてしまうんですよ。

昨年末から息子っちの事で調停をしているんですが、そこでも元嫁の他力本願が炸裂し、めんどくさいことからは逃げています。

 

福岡ではルーズな女性のことを『びったれ』と言うんですが、びったれそのものです。

こんなびったれに四人も子どもを産ませてしまった旦那の責任は大きい。愛情や教育を受けられない子供がどうなるのか、分からない訳じゃないでしょう。

 

ですが彼も洗脳状態にあったのかもしれません。

家庭の為に懸命に働き、家を買い、ペットを迎え入れ、出来ることは何でもやって 必死で素敵な家庭を作ろうとしたんだと思います。

 

 

ここでの生活は現実からかけ離れていて、怖いし気持ちが悪い。

ですが、旦那と一緒に生きていくことを私はあきらめたくありません。

 

旦那には悪いけど、ブログに綺麗事ばかり書けないのよ。

私のブログはキラキラしたものばかりじゃない。

リアルな生活なんて汚くて当たり前なのよ。

 

私は根っからのお節介だから、元嫁や子供たちにも物申したいことはいっぱいあります。

今回も冷静でいられない事が何度かありました。

でもね、話しが通じない人もいるんです。

元嫁はそのタイプ。

 

私たちの生活を守るために、起こった問題に冷静に対処はするけれど、まともに反論するのはバカげてる。

 

私たちの生活を あまりにも邪魔するようなら許せないけど、それ以外は『可哀想な人』だと思って見逃してあげるつもりです。

 

だから私たちに構うのはやめて。

Mrs. GREEN APPLE「ダーリン」Official Music Video
NHK総合『Mrs. GREEN APPLE 18祭』テーマソングダーリン2025年1月20日(月)リリース1. ダーリン  2. ダーリン ~18祭Ver.~ (Live) 3. ダーリン Off Vocal4. ダーリン ~18祭VerReadMore...

神の遣いなんだろうか…この子達の曲は美しい✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

タイトルとURLをコピーしました